マガジンのカバー画像

noteエンジニアのフロントエンド記事まとめ

34
note社エンジニアのフロントエンドに関わる技術記事をまとめた公式マガジンです。さらに技術記事を読みたい方はこちら→ https://engineerteam.note.jp/
運営しているクリエイター

記事一覧

Zag調べてみる

これは2023/7/3の社内勉強会の資料です。 Zagとはフレームワークに依存せずに、複雑でインタ…

いえもん
9か月前
7

shadcn/ui調べてみる

shadcn/uiはReact用のUIコンポーネントコレクション(ライブラリではないらしい)で、Radix UIを…

いえもん
2か月前
14

Railsの中間サーバーとしてNestJSを導入した

noteでは、基本的にAPIなどのサーバーサイドの処理はRailsで構築されています。しかし、アプリ…

最近(2023末ごろまで)のCSS世界で気になるまとめ

この記事はnote株式会社 Advent Calendar 2023の6日目の記事です。 ぼくはUXエンジニアとして…

\\ uto-usui //
4か月前
53

noteのSvelte componentを事前ビルドして配布するようにしました

この記事はnote株式会社 Advent Calendar 2023の5日目の記事です。 僕はnoteで働いているエン…

zochang
4か月前
22

Astro 3.0調べてみた

AstroのおさらいV3からの変更点この記事を素直に紹介していく。 View Transition APIサポート…

100
いえもん
7か月前
4

noteのフロントエンドリアーキテクチャの進捗を報告します

noteのフロントエンドリアーキテクチャとは以前「フロントエンドapp分割」として紹介していたプロジェクトの延長にあるものです。 そもそもフロントエンドリアーキテクチャとはなにかnoteは現在APIをRuby on Railsで、Webフロントエンドは主にNuxtで実装されています。Nuxtフレームワークの設計上VueとVuexを多用していくわけですが、多くの機能が密結合しWeb Vitalsの悪化や、生産性の低下、スケールしにくい状態、障害を引き起こす原因になるなどの影響

noteのエディタを新バージョンに完全移行しました

noteで創作を行うための根幹であるエディタ機能が、完全移行しました。 もともとテストで利用…

JavaScriptのGeneratorを使うとなぜ関数型プログラミングが捗るのか調べてみた

こんにちはnoteでエンジニアをやっている山形です。 この記事はnote株式会社 Advent Calendar …

zochang
1年前
32

スクリーンリーダーがさらにつかいやすく! アクセシビリティ強化に向けた6〜8月の取…

noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」というミッション達成に向けて、あら…

note公式
1年前
242

Astroに入門してみる

こんにちは noteのフロントエンドエンジニアのiemongです。 最近はメンバーシップの開発等を…

いえもん
1年前
34

note.comにSvelte製navbarをリリースするまでの流れを報告します

noteでフロントエンドエンジニアをやっているzochang(ことyamagata)です。最近はFall Guysで瞬…

zochang
1年前
61

Next.js + SvelteによるnoteのフロントエンドApp分割

※ この記事は2021年6月21日に行われた「進化するフロントエンド2021 − 4プロダクトから学ぶS…

84

「誰もがつかえる」を目指したnoteのデザインシステムの導入とこれから

--- 「デザイナーのための仕組みだと思われないように、本当はデザインシステムという言葉をつかいたくなかった」 デザインシステムと聞くと、デザイナーのための仕組みだと思う人もいるかもしれません。しかし、noteにおけるデザインシステムはその定義とは真逆を目指しています。 そもそもデザインシステムとは、Webサイトやアプリのデザイン原則を示し、開発のパターンやベストプラクティスを組織として体系化した仕組みです。具体的には、スタイルガイド、イラストシステム、フロントエンドの共