マガジンのカバー画像

noteエンジニアのサーバーサイド記事まとめ

43
note社エンジニアのサーバーサイドに関わる技術記事をまとめた公式マガジンです。さらに技術記事を読みたい方はこちら→ https://engineerteam.note.jp/
運営しているクリエイター

#rails

RailsエンジンとPackwerkによるコード分割を進行中

Railsでサービスを開発 / 運用をしていると、コードの肥大化に伴うモノリシック化に悩まされる…

noteはKaigi on Rails 2023にシルバースポンサーで協賛

note株式会社は、2023年10月27日(金)〜 10月28日(土)に開催されるKaigi on Railsにシルバ…

note flaky spec 対処の事例

noteのサーバーサイドRailsではRspecでテストを書いています。 みなさんはこういうことよく起…

taizo
10か月前
17

note の Rails アップグレード戦略(from 5.2 to 6.1)

この記事は note株式会社 Advent Calendar 2022 の 13 日目の記事です。 note の Architectur…

tic40
1年前
41

Railsの現在地 / Rails以外からTurbo(Hotwire)を使う

この記事はnote株式会社 Advent Calendar 2022 9日目の記事です。 Railsの現在地DHHらは、ビ…

kiha
1年前
26

noteはKaigi on Rails2022に協賛&社員も登壇

note株式会社は、10月21日〜10月22日に開催されるKaigi on RailsにGoldスポンサーで協賛します…

Railsプロジェクトをモジュール分割して見通しをよくする

今年もRubyKaigiが始まりましたね!noteはrubyスポンサーとして協賛しています。三重の会場にきている方は、ぜひnoteのブースにも足を運びください。 さて、noteはRuby on Railsを用いたwebサービスとして2014年にリリースされました。現在でも継続してRailsのコードベースを利用しています。 しかし、多くの機能がリリースされ、開発者も増えたため、モノリスの巨大化が進んでおり、開発効率に影響が出始めていました。 今回はそれらの問題を解消するた

Ruby / Railsとの出会いとこれまでと、そしてこれから

note社でエンジニアの発信強化していくぞ!という機運が高まっており、第一弾としてEMの私が書…

福井 烈
1年前
71

Railsの難所についてと、therubyracerはすでに終わっていた話

Railsを使うとwebアプリを効率よく開発できて捗るのだが、初心者に自信を持ってオススメできる…

こんぴゅ
6年前
28