Railsでのフロント開発は?テストはなに使ってる?RubyKaigiのアンケート結果まとめ
Rubyが誕生して30年が経ち、Ruby on Railsが世の中にでて約20年が経ちました。スタートアップのベンチャー企業から、数百万件のトラフィックを捌く大規模サービスまで、幅広くRuby / Railsが利用されています。
しかし、長年、使われてきている言語やフレームワークだからこそ、開発をするうえでの選択肢も数多くあり、技術選定に頭を抱えることもあるでしょう。開発当初に決めたことで、今も苦しめられている人がいるかもしれません。う、頭が……
そこで、今回はRubyKaigiに来ているRubyistの方たちに、開発についてのアンケートを取ってみることにしました。note社もサーバーサイドをRuby/Railsでほとんど開発しているので、参考になることがあればなと。以下が、RubyKaigiの3日間で行われたアンケートの内容です。
1日目:テストフレームワークはなにを使ってる?
RSpec
Minitest
その他
2日目:Railsのフロント、どうしてる?
分離
asset pipeline
Hotwire
3日目:YJITでパフォーマンス上がった?
あがった
変わらない
使ってみたい
では、ここからアンケートの結果と回答者の感想を、1日目から紹介していきたいと思います。
ちなみにアンケートは基本的には、個人ではなく企業での利用という観点で回答してもらっています。(あくまで基本的にはであり、個人として回答している方もいました)
1日目:テストフレームワークはなにを使ってる?
やはりRSpecが圧倒的に多い結果となりました。続いてMinitest、その他はほとんどなしという結果に。弊社としても「RSpec以外を使ってる人の意見を聞いてみたい」ということで、今回この質問を採用しました。
『RSpec』についての意見
『Minitest』についての意見
『その他』についての意見
2日目:Railsのフロント、どうしてる?
2日目のアンケートは、フロントエンドの開発についてです。
Webサービスを開発する際には、スモールスタートの速度重視でフロントのフレームワークを使わない選択肢もありますし、先を見越して最初から分離する道を選ぶことも考えられます。
アンケートを回答した人の中には、「分離している途中で混同していて辛い……」という方も多くいました。
『分離』についての意見
『asset pipeline』についての意見
『Hotwire』についての意見
3日目:YJITでパフォーマンス上がった?
最終日はYJITのパフォーマンスについてです。弊社もYJITを利用して、レイテンシが約20%改善しました。YJITオプションをONにするだけでいいのは、手軽で最高です。Rubyの進化に感謝。
『あがった』についての感想
『変わらない』についての感想
『使いたい』についての感想
自分の思想と会社の方針、プロダクトの大小など、様々な条件によって変わる
回答されている方の中には、「自分だったら〇〇だけれど、会社だったら△△かな」と個人と企業での違いに悩まれる方もいました。自分が好きな技術を使うことはもちろん大切なことですが、会社のフェーズやメンバーなどによって、開発環境は左右されるのだなと改めて実感しました。
現状、note社はこのままRuby / Railsで開発を続けていく予定なので、様々なエンジニアの方の意見を聞いて議論しながら、よりよいプロダクトを創っていければいいなと思っています。
▼ RubyKaigiのアフターパーティーを行います。note社からはテックリードが登壇するのでぜひご覧ください。
▼note社の技術記事が読みたい方はこちら