見出し画像

3社が機械学習を活かす方法を語る!MLエンジニア向けオフラインイベントを開催(懇親会あり)

2月3日(金)19時より、note / コネヒト / Wantendlyが合同で『MLエンジニアが語る、プロダクトを成長させる技術と組織』を開催します。

▼応募はこちら

今回はオフラインイベントのみで実施をし、懇親会も予定しております。MLエンジニアやMLに関わるPM / PdM、MLプロダクトに興味があるエンジニアなど、様々な方たちとお会いできるのを楽しみにしております。

イベント概要

●応募ページ:https://pieceofcake.connpass.com/event/271740/
●日時:2023年2月3日(金)19時〜22時を予定
●場所:note place
●形式:オフライン開催のみ(懇親会あり)

MLエンジニアとしてどうやってプロダクトをグロースさせるか?


エンジニアとしてプロダクトに関わっていると、開発だけではなく「組織」や「プロダクトの成長」といった悩みもつきものです。

今回のイベントではその中でもMLエンジニアにフォーカスして、note / コネヒト / Wantedlyの3社が赤裸々に語ります。

▼トークテーマ例

  • 開発組織におけるMLメンバー、MLチームの立ち位置

  • MLが絡む機能案をどうやって出してる?

  • コード/notebook/実験管理どうしてますか?

  • MLの開発している中での辛み

  • MLチームこういう役割の人が増えると良い!

  • MLプロジェクトのマネジメント

  • 短期で価値をデリバリーするための方法論

  • 最近触った面白い技術

  • 推薦基盤のアーキテクチャ

登壇者

安井 顕誠 (@yskn67) / note

2019年7月にnote株式会社に入社。クリエイターがアップロードした記事、創作物を自動的に適切なユーザに届ける仕組みづくりを機械学習を用いて行っている。Kaggle Expert。

野澤 哲照 (@takapy)  / コネヒト

コネヒト株式会社にて機械学習のサービス導入全般を担当。コミュニティサービス「ママリ」のグロースを目的とした機械学習施策の立案、ML基盤・MLモデル・APIの開発に従事している。Kaggle Expert。

合田 周平 (@hakubishin3) / Wantendly

ウォンテッドリー株式会社にて、データサイエンス領域のテックリードを担当。会社訪問サービス Wantedly Visit のマッチング部分を担う推薦システムの開発を推進している。Kaggle Master。

司会


小沼 塁 / note

note株式会社にてプロダクトマネージャーを担当。前職でのデータサイエンス業務の経験を活かし、推薦や検索にまつわる機能開発に関わる業務に携わっている。技術がビジネスに貢献させることをモチベーションにしている。Kaggle Expert。


▼イベントの参加応募はこちら




note社で働くことに興味がある方は、ぜひカジュアル面談からご応募ください