見出し画像

noteエンジニアアドベントカレンダー2023まとめ

note社は2023年のエンジニアアドベントカレンダーに参加し、1人も遅れることがなく無事に完走することができました🎉

今年は去年にも増して、様々な記事が公開されました。

ツールの導入やRubyのバージョンアップなど社内の開発に関することから、コーディングアシストや石ころ帽子など個人開発の話、そしてドローンやディズニーなど趣味のことまで。

創作を大切にしているnote社らしいアドベントカレンダーになりました。ぜひご覧ください。

1日目

  • RailsエンジンとPackwerkを活用したコード分割のメリット / デメリットを紹介

  • スモールスタートで始める方法としておすすめ

2日目

  • Snowflakeはデータベースやスキーマ、ウェアハウスや権限など、数多くの管理すべきリソースが存在

  • リソース管理をTerraformによってコード化

  • Terraform化するときの取り込み方法や詰まりやすいポイントなどを紹介

3日目

  • ChatGPTで資格勉強をやってみた

  • インプットとアウトプットのサイクルを1人で完結するこことができるのでおすすめ

4日目

  • ChatGPTと対話するうえでプロンプトはとても重要

  • そこでプロンプトをもっとよくするためのGPTsを作ってみた

5日目

  • フロントエンドのリアーキテクチャではSveltが使用されている

  • Sveltを事前にビルドすることでランタイムに影響されないコンポーネントが実装が可能になった

6日目

  • UXエンジニアによる最近のCSS界隈のキャッチアップまとめ

  • この記事を読むだけで近年のCSSの流行がわかる

    • 1万字以上で書かれた濃厚な記事

7日目

  • noteの技術スタックをまとめて紹介

8日目

  • iOSアプリの2023年の進捗をリーダーがまとめて振り返り

  • 2FA対応やウィジェットの拡充、オフライン下書きなど、noteのiOSアプリは加速的に進化中

9日目

  • 自作やHHKB、corne cherryなど様々なキーボードを使ってみた

  • いい環境で開発するのは開発効率を上げていくうえでも、気分を盛り上げていく上でも大切

10日目

  • 生成AIを駆使して愛犬のYouTube動画を作成

  • 動画、画像、音楽などAIで作成した方法を1から説明

11日目

  • ドローンで高画質で動画を残すために、アマチュア無線の資格を取得したり、シミュレーターで練習したり、ドローンを分解したり……と奮闘

  • ドローンもカメラも無線も奥が深い

12日目

  • CNDT2023で登壇したEKS移行について詳しく解説

  • EKS移行の1から10までのすべてがわかる

13日目

  • RubyバージョンアップのTipsを公開

  • 半年間でRails バージョンを 6.1.7 から 7.0.8 へ、Ruby バージョンを 2.7.8 から 3.2.2(現時点での最新安定版) へアップグレード

14日目

  • 40周年の東京ディズニーランドに行ってみた

  • 準備はしたけどトラブルは起きるもので……

15日目

  • MacでWindows向けのゲームをするための試行錯誤

  • Game Porting Toolkitがすごい。CrossOverを利用すればほぼほぼ問題なく動作する

16日目

  • Starshipというシェルのプロンプトを素敵にするツールの紹介

  • Starshipだけでだいたいの情報がキレイに表示できるようになるのでおすすめ

17日目

  • 社内AIツール「note AI」を活用して、Kotlin Coroutines(コルーチン)の基礎をおさらい

  • AIと基礎から学ぶことで、何から調べるか決めるための足がかりにもなる

18日目

  • オンライン会議で帽子を被ると消えることができる石ころ帽子を開発

  • 発想が天才

19日目

  • noteのA/Bテストの流れと工夫点について解説

  • 数値を根拠にすることでカイゼン施策を客観視できるように

20日目

  • EKS環境にKarpenterを導入したことについての解説記事

  • 導入方法から注意点、設定方法まで詳細に紹介

21日目

  • エンジニアリング支援室立ち上げの背景をEMが解説

  • 採用から広報、プロセス改善、品質向上など、社内の開発生産性や品質をアップデート中

22日目

  • チームメンバーでスキルマップ作成して開示してみた

  • スキルマップを通して、チームの特徴や目指すべき場所が明確に

23日目

  • レビュー待ちが溜まってしまうため、AIレビューツールのPR-Agentを導入してみた

  • AIによって今までは0次レビュー(セルフレビュー)までしかできていなかった部分が、1次レビューまで完結できるように

24日目

  • Amazon BedrockとRustでコーディングアシスタントを開発

  • 設計から実装までを1から10まで細かく解説

  • これを読むだけで1人の開発者の考えを深くしることができる

25日目

  • note CTOによる今後のLLMの活用方法の広がりについての考察

  • E2Eテスト界隈が一番盛り上がるのではないかと予想


▼さらにnoteの技術記事が読みたい方はこちら


この記事が参加している募集

note社で働くことに興味がある方は、ぜひカジュアル面談からご応募ください