見出し画像

エンジニア採用に力を入れるため、7つの福利厚生を追加しました

noteは未完成なサービスです。開発すべき機能や取り組むべき課題がまだまだあり、目指すべき理想まで10%も進んでいません。

上記に記載されている課題はほんの一部にすぎません。氷山の一角です。

noteの事業をさらにグロースさせていくためにも、エンジニア採用にさらなる力を入れていかなければなりません。

そして、それらを実現するためには「エンジニア採用に本気である」ということを、会社として示していくことが必要だと考えています。

そこでnoteではさらに社員が働きやすい環境をつくるべく、福利厚生の大幅アップデートを行いました。結果として、今回だけで7つの福利厚生を追加 / 拡充をすることに。

入社したくなる魅力的な会社というのは、「社員が胸を張って薦められる会社」であると考えています。採用に本気だからこそ、働きやすい会社を目指して制度改正を行いました。

では、制度改革で追加された7つの福利厚生について紹介していきます。

①テック領域の自己研鑽に年間12万使用できる「テックチャレンジ補助」

書籍の購入や個人開発のサーバ費用、資格取得、カンファレンスへの参加費用などが年間12万まで使用することが可能です。

こちらの制度はエンジニアだけではなく、noteの全社員が利用することができます。

  • 業務とは直接関係のないプログラミング言語の本を購入

  • 個人開発で使用しているAWSの費用に使う

  • Progateやドットインストールでプログラミングを学ぶ

  • RubyKaigiやiOSDCへの参加

CTOの今がこちらの制度についての想いを書いたので、ぜひご覧ください。

② 月額15万まで遠方から自由に出社できる「フルリモート交通費補助」

1日あたりの上限なしで、交通費を月額15万円まで支給します。交通手段は問わず、申請時に承認を得る必要もありません。遠方に住んでいる社員が、自由に気軽にオフィスに来ることが可能になりました。

③入社時に5万支給してリモート環境を整備できる「開発環境ととのう補助」

周辺機器を整えるための資金として、最大5万円まで支給します。

デスク、マイク、イヤホン、オフィスチェアーなど好きなものにご利用ください。

※ こちらとは別に『リモート勤務補助』があり、半年ごとに6万円が支給されます

④本人の病気やけがなどの際に取得できる「シックリーブ」

本人の病気やけがなどの際に年間3日間の特別有給休暇を取得することができます。

もちろん有給休暇とは別です。体調を崩した際に、安心して休暇をとることができるようになりました。

⑤家族のケアのために休暇がとれる「大切な人のケア休暇」

家族(同居の有無不問、ペット含む)が病気やケガ、通院などの看病が必要なときに取得できる休暇です。

こちらもシックリーブと同様に年間で3日取得することができます。

⑥パートナーが出産するときに使用できる「ウェルカムベビー休暇」

パートナーが出産する前後の「ウェルカムベビー休暇(2日間の特別有給休暇)」を取得することができます。出産の立ち会いや産後のケアなどでご利用ください。

また、希望があればnoteオリジナルのウェルカムベビーギフトをプレゼントします。

※ この制度とは別に育児休業も取得可能です

⑦福利厚生の適用範囲を同性パートナーや事実婚にも拡大

多様性を後押しするnoteとして、以下の制度においての適用範囲を拡大しました。

  • 大切な人のケア休暇

  • ウェルカムベビー休暇

  • 結婚・出産お祝い金

  • 結婚休暇

  • パートナーの子の結婚休暇

  • 忌引休暇

その他、既存の福利厚生も盛りだくさん

  • フレキシブル出社制度

    • 自宅とオフィス、働く場所を社員それぞれが自由に選べる制度

    • 北海道から沖縄まで自由に住む場所を選ぶことが可能

  • コンテンツ購入補助

    • 映画、漫画、演劇、スポーツ、サブスクサービス……などなど、コンテンツを体験するために使える制度

    • 年間6万(1ヶ月5000円)を支給

  • リモート勤務補助

    • リモートワークによるツールの購入やネットワーク料金などを補助する制度

    • 半年で最大6万円を補助

  • 入社初日の有給休暇(10日間)付与

  • 勤務時間内のコロナワクチン接種、および副反応時の勤務免除

  • ベビーシッター利用補助

  • 結婚、出産時のお祝い金

  • 慶弔休暇

    • 結婚休暇(5日間の特別有給休暇)

    • 子の結婚休暇(特別有給休暇)

    • 忌引休暇(特別有給休暇)


▼福利厚生のまとめページはこちら

採用に本気だからこそ働きやすい環境を

noteはこれからも進み続けます。そのためにもさらに働きやすい環境を目指していきます。

ただし、これらの制度は施行しただけでは意味がありません。制度を維持して、さらに拡充させていく必要があります。サービスの改善とともに、これからも社内の改善にも取り組んでいきます。

noteに興味を持った方や制度に興味を持った方、まずはカジュアル面談でお話しましょう。


「フルリモート」と「子育て」のエンジニアイベントを実施

制度施行をお祝いして、「フルリモート」と「子育て」についてのイベントを実施します。

どちらもYouTube配信ですので、気軽にご参加いただければと思います。

========================
地方でフルリモートの悩みを語る会
【開催日時】9月14日(水) 13:00〜14:00
【ハッシュタグ】#地方でフルリモート #note_tech_meetup
========================


========================
パパエンジニアが子育てと仕事の悩みを語る会
【開催日時】9月21日(水) 13:00〜14:00
【ハッシュタグ】#エンジニアの仕事と子育て #note_tech_meetup
========================


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!