マガジンのカバー画像

noteエンジニアチーム 公式マガジン

311
noteエンジニアの技術記事をまとめたマガジン。さらに技術記事を読みたい方はこちら→ https://engineerteam.note.jp/
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

大規模開発にそなえてRails + EC2環境をEKSへ移行する

SREチーム所属のvaru3です。 noteではこの数年サービス規模が急成長し、現在では開発チームが開発に同時に携わる体制が敷かれるようになりました。元々noteはEC2上でRuby on Railsを実行するモノリシックなアプリケーションだったのですが、フロントエンドとバックエンドを分割し、さらに機能ごとにアプリケーションが必要というケースも増えてきました。 そこで、弊社ではnoteをコンテナ基盤(EKS)へと移行することが計画されました。 今回は弊社が運営する一部の

🎧「開発チームの雰囲気はどう?」をエンジニアに直接聞いてみた #notetechtalk

noteのエンジニアがお届けするPodcast「note tech talk」の第5回目は、開発チームの雰囲気について語りました。 今回はバックエンドエンジニアであるkokiさんとSREエンジニアのkakatoさんをお招きして「noteの開発チームってどんな雰囲気ですか?」ということを直接聞いてみることにしました。ざっくりと開発チームの空気感がわかる内容になっているので、ぜひお聞きください。 進行はエンジニアリングマネージャーの福井です。 ===============

noteのiOSアプリにおけるiOS 15対応

iOS 15が9月21日にリリースされました。 そこに合わせてnoteのiOSアプリもアップデートを実施しました。 iOS 15は前回のiOS 14で出たウィジェットやApp Clipsのような大きな機能は無いですが、開発者的に嬉しい改善がいくつも入っています。 この記事ではnoteのiOS 15に向けて対応したことを書いていきます。 ハーフモーダルこれまではライブラリを利用したり独自で実装しないと実現が難しかったハーフモーダルが公式でサポートされました。 対応方法はUIV

noteのiOSアプリで実装したアクセシビリティの全て(文字起こし) #iosdc #a

今年もiOSDCに登壇することができました。iOSDCには始まった2016年から参加し、2017年から毎年登壇できています。今年で5年目(6回目)の登壇です。 今回は最近会社で力を入れ始めたアクセシビリティの詳しい実装についてお話しました。 提出したCfPはこちら。 動画も字幕付きでYouTubeにあげていますので、iOSDCで観れなかった方、もう一度観たい方はよければみてください。(チャンネル登録、高評価もしてもらえると嬉しいです。) 文字起こしnoteのiOSアプリで

RuboCopの頻出Cop4選

こんにちは。 noteのエンジニア兼北条加蓮ちゃんのプロデューサーの@hiroki_tanakaです。毎日行っているnote連続投稿の記録が100日を突破して嬉しい限りです。 はじめに 私は日頃、noteのRailsリポジトリにおいてRuboCopのCopを潰しこむ対応を行っているのですが、その中で頻出するRuboCopのCop4選について書いていきます。 ↓日々行っている対応に関してはこちらを参照ください。 Layout/EmptyLines 日々のRuboCop運用を