マガジンのカバー画像

noteエンジニアチーム 公式マガジン

311
noteエンジニアの技術記事をまとめたマガジン。さらに技術記事を読みたい方はこちら→ https://engineerteam.note.jp/
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

noteに入社した。面接から入社まですべてリモートだったので感想を書く

タイトルの通り5月1日にnoteにエンジニアとして入社した。やったぜ! 自分が今使っているサービスを開発していることに喜びが止まらない。少しでも良いサービスにしていけるようにがんばります。 ----------- 転職できたのはうれしいことなんだけれど、残念なことにコロナの影響で面接→入社→現在までリモートで仕事をしており誰にも直接会えていない。それどころかオフィスに行ったことすらないのである。 「俺って本当に入社したの…?」とたまに不安になることがある。本当は無職な

note社員のクリエイティブなリモート環境を紹介します

3月26日から、noteの社員は全員在宅で働いています。もともと職種に応じてリモート勤務も選択できる働き方ではありましたが、全員が一斉にリモートとなるのははじめてのことでした。 会社からも在宅勤務手当ての導入、オフィスで使用している椅子の自宅配送などでサポートをしていますが、おどろいたのは、社員一人ひとりが前向きに楽しんで、自宅の仕事環境を整えていったこと。 Slackではインターネット回線やイヤホン、マイクをおすすめする投稿が飛び交ったり、「リモート飯」というチャンネル

note iOS版3.5.0の追加機能

 現時点のnoteのiOS版はウェブ版に比べて大きく機能数でも解離があります。今後は基本的にその溝を埋めるべく新規機能追加を進めながらバグ修正やパフォーマンス改善に取り組んでいきます。そんな中、本日リリースした3.5.0では次のような改善内容を含んでいます。(リリースノートより) ・スキを押したらポップアップが表示されるようになりました。 ・ホーム画面でアプリを長押しするとすぐに投稿画面に遷移できるようになりました。 ・テキスト投稿画面のフォントをゴシックに変更しました。

piece of cakeに入社すると思ったらnote株式会社に入社しました

 2月末から実施していた転職活動を無事に終え、4月いっぱいは前職の有給休暇の消化に当てて5月から正式に株式会社ピースオブケイク...ではなくnote株式会社に入社しました。  面接フローの中で「社名を変えることを検討している」とは聞かされていましたが、まさか入社する前に変わるとは思ってもおらず普通に皆さんと同様に驚きました(笑) 何故note株式会社を選んだのか  まずはnoteというプロダクトが好きだった、そしてiOSアプリがまだまだ伸び代がありそうだなと思っていたこと

数学を勉強する時におすすめのツール

少し前に高校数学をやり直したのですが、徐々に勉強スタイルが整ってきたので使って便利だったツールをまとめておこうと思います。 今から勉強はじめようと思ってる方や、もうすでにはじめられてる方の参考になればうれしいです。 GeoGebra Graphing Calculator 数式を入力するとグラフを描いてくれます。 Webブラウザやスマホ・iPadのアプリでも使用でき、ぱっとグラフの形を確認したいときにとっても便利です。 Webブラウザや iPad などでも使用できます