【12/10】プロダクトヒストリーカンファレンスのアフターパーティーをKINTOテクノロジーズ、アスエネ、note、X Mileの4社で開催!
KINTOテクノロジーズ、アスエネ、note、X Mileの4社合同にて、プロダクトヒストリーカンファレンス2024のアフターパーティーを12月10日(火) 19:30〜21:00に開催します。
今回はプロダクトヒストリーカンファレンスを通じて得た学びや経験などなどを発表するLT大会を行います。各社のエンジニアに加えて、LT枠もありますので、ぜひご応募くださいませ。
懇親会も開催します。登壇の質問や情報交換などをしていただければと思います。
イベント概要
日時:12月10日(火) 19:30〜21:00
20:10より懇親会を予定
会場:
KINTOテクノロジーズ 室町オフィス
公式ハッシュタグ
運営企業
KINTOテクノロジーズ株式会社
トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 KINTO 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。 モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト、デザイナー、プロダクトマネージャーなどの職種で約300名が在籍しており、約25%が外国籍のメンバーです。 安定した経営環境とベンチャーマインドを持ち合わせ、新しいチャレンジができる会社です!
アスエネ株式会社
アスエネ株式会社は「ASUENE」という業界シェアNo.1のCO2排出量見える化・削減クラウドSaaSを主事業としたクライメートテック領域のスタートアップ企業です。現6期目に突入し、累計資金調達額は101億円に達し、従業員も約250名と成長してきました。 また、シンガポール・USを初めとしたグローバル進出や、「ASUENE ESG」「Carbon EX」「ASUENE CAREER」をはじめとした新規事業開発、M&A(直近2社実施)も今後、積極的に行っています。 「次世代によりよい世界」というミッションに共感にいただき、共にGlobal No.1を目指したい方と一緒に働きたいと考えています!
note株式会社
わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています。
X Mile株式会社
X Mileは、「テクノロジーの力で、ノンデスクワーカーが主役の世界を」というビジョンを掲げ、物流・建設・製造業などノンデスク産業向けに多様な事業を展開するテックカンパニーです。令和元年に創業して5期目の会社ですが、メンバー数は200名、7つ以上のサービスを展開。社会課題解決型のスタートアップとして拡大を続けており、Forbes JAPANでは『2024年注目の日本発スタートアップ100選』に選出されました。現在、今後の人口減少時代に向けた社会課題を解決し、衣食住を支えるインフラを共に開発・提供したい方を募集しています。
参加応募はこちらから👇️
プロダクトヒストリーカンファレンスでの知見をぜひイベントでお話しましょう。各社ともにみなさまとお会いできることを楽しみにしております。