マガジンのカバー画像

noteエンジニアのサーバーサイド記事まとめ

51
note社エンジニアのサーバーサイドに関わる技術記事をまとめた公式マガジンです。さらに技術記事を読みたい方はこちら→ https://engineerteam.note.jp/
運営しているクリエイター

#Ruby

Kaigi on Rails 2024に参加してきました!

10/25(金)、26(土)に@有明セントラルタワーホール & カンファレンス(東京)で行われたKaigi …

26

RubyKaigiには技術と出会いが詰まっている 〜 タイミー、note、コインチェックのAfter…

Rubyコミュニティ最大級のイベントであるRubyKaigiは、技術と出会いが詰まった貴重な場です。…

社内Ruby勉強会をし、技術力向上とプログラミング言語への視座を上げる

社外への発信はPRや採用において非常に重要ですが、社内広報やイベントを通して社内の文化形成…

Ruby 3.3.1にアプデし、大幅にパフォーマンスが向上。YJITの改善を実感

noteのRuby 3.2.2を3.3.1へアップデートしました。Ruby 3.3.0のリリースノートに記載されてい…

RubyKaigi2024 セッション編

RubyKaigiのセッションはRubyや、プログラミング言語の実装にまつわるありとあらゆるトピック…

kiha
6か月前
29

Ruby YJITでRailsのレイテンシが20%改善したnote

noteのAPIサーバーのRailsのYJITオプションをONにしたらめっちゃ速くなりました。 さっそくで…

taizo
7か月前
12

社内Ruby勉強会をやる。

note社内でRuby勉強会をやろうと思います。 いまさらですが新しく入社されるエンジニアの方にはRuby以外の言語から入ってくることもあるので改めて。 当記事ではRuby勉強会の趣旨と内容の一部抜粋して、何を目的として、何をゴールとして、どんなものか、お見せできればと思います。本記事でもって社内で参加者募ります。 目的Rubyの要点を理解して、実務や習得の時間短縮を目的としてます。新しい言語なんて、1冊本読んで、コード書きまくってれば覚えるやろ。といえばそれはそうなん

note の Ruby バージョンを 3.2.2 へアップグレードしました

この記事は note株式会社 Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 note ではサービス開始…

tic40
11か月前
32

RailsエンジンとPackwerkによるコード分割を進行中

Railsでサービスを開発 / 運用をしていると、コードの肥大化に伴うモノリシック化に悩まされる…

noteはKaigi on Rails 2023にシルバースポンサーで協賛

note株式会社は、2023年10月27日(金)〜 10月28日(土)に開催されるKaigi on Railsにシルバ…

note flaky spec 対処の事例

noteのサーバーサイドRailsではRspecでテストを書いています。 みなさんはこういうことよく起…

taizo
1年前
18

noteはRubyKaigi 2023にプラチナスポンサーで協賛します

note株式会社は、2023年5月11日(木)〜5月13日(土)に開催されるRubyKaigiにプラチナスポン…

noteはKaigi on Rails2022に協賛&社員も登壇

note株式会社は、10月21日〜10月22日に開催されるKaigi on RailsにGoldスポンサーで協賛します…

Railsプロジェクトをモジュール分割して見通しをよくする

今年もRubyKaigiが始まりましたね!noteはrubyスポンサーとして協賛しています。三重の会場にきている方は、ぜひnoteのブースにも足を運びください。 さて、noteはRuby on Railsを用いたwebサービスとして2014年にリリースされました。現在でも継続してRailsのコードベースを利用しています。 しかし、多くの機能がリリースされ、開発者も増えたため、モノリスの巨大化が進んでおり、開発効率に影響が出始めていました。 今回はそれらの問題を解消するた